Sep 28, 2015

アーティスト、ミュージシャンのブログ必須アイテム。

Pocket

私は以前、アメブロでブログを書いていました。このコラムに変更して、そろそろ1年が過ぎようとします。

途中、更新せずに放置してた時期もありましたが(汗)

 

アメブロを辞めた理由は、いくつかありまして。

改めて記事にする予定ですが、アメブロを始めたことで作曲や編曲の依頼もたくさん頂きましたし、良かった点、悪かった点も含め、色んなことを吸収できました。

 

このコラムでは、音楽活動をしている方、デザイン、イラスト、写真など創作活動を行っているクリエイターの方が、ご自身の活動のプロモーションのヒントになるような情報も発信していきたいと思っています。

 

私がアメブロやSNSを使ってどのように集客、プロモーションしたのか。

辞めてもインターネット経由で依頼が来ていますが、アメブロを辞めてまで方向転換をした理由、そのメリットなどもシェアしていきたいと思ってます。

さらに、こちらのコラムではアメブロ時代に人気だった記事を加筆修正して、発信していきます。

 

23867502_480x320

 

さて、今日は音楽活動を行っているボーカリストやバンドマンなどのアーティスト、ミュージシャンの方に是非、実行していただきたいお話をしたいと思います。

 

アーティスト、ミュージシャンも昨今はブログをされている人が多いですね。

やはりアメブロが多いでしょうか。

 

新しくブログを始めるなら、私個人としてもアメブロをオススメしたいと思います。

(私がアメブロを辞めたのは別途、理由がありますので、改めてシェアしますね 笑)

 

音楽活動をしている方のブログを見ていて、もったいないなと感じるのは、

ブログにご自身の作品(音源)が載ってないこと。

 

文章や写真だけのブログなんですね。

歌を歌っていても、バンドやユニットで活動していても、肝心の音楽作品が聴けない状態なんです。

 

余程、固定ファンがついていて、日常の一コマを綴ることで楽しみしてもらえる状態であれば問題ありません。

ですが、新規ファンの獲得という面ではとっても不利です。

 

どんな声をしているのか。

どんな曲を作っているのか。

どんなサウンドの楽曲を演奏しているのか。

 

アーティスト、ミュージシャンであれば、音楽作品が全てです。

 

もしまだ、ブログやSNSのプロフィールで作品が試聴できないようなら、今すぐ音源をアップしましょう!

 

YouTubeやSOUND CLOUDなど、歌や演奏を録音(録画)して、ブログ記事の中にも音源をアップしてくださいね。

すでにやっている方も多いですが、意外と音源なしのままブログ更新を続けている方も多いです。

 

 

せっかくブログにやってきた読者さんがいても、記事が面白いとか、写真がキレイとか、何かしらブログを見るメリットがないと、ブログ記事から離れて行ってしまうものなんです。

 

クリエイターさんも、イラストや写真などの作品の画像は、音楽の場合と同様に必須アイテムとなります。

 

アーティスト、ミュージシャン、クリエイターがファンを増やすには、作品をたくさん作って、たくさんアップする以外に王道はないからです。

 

 

ブログ記事を書くだけで人気が出たり、お仕事に結びつく人は、文章のみで成り立つお仕事を選択しているからなんですね。

音楽家、芸術家であれば作品なくして、文章だけあっても、片手落ちな状態です。

 

 

こまめに新作をアップできれば理想ですが、少ない数でも、同じ作品でも良いんですよ。

アメブロならサイドバーやメッセージボードなど、ブログ本文以外でも、いつでも再生できるように音源を配置しましょう。

 

ブログ本文にも『今日の1曲』等、ピックアップしてYouTubeなど再生できるように毎回貼っておくと良いでしょう。

 

 

アーティスト、ミュージシャンの音楽作品の試聴音源は、デパ地下の試食のようなものです。

お料理を見ただけでも美味しそうに感じるかもしれないけど、実際に食べて美味しければ買う確率も上がりますからね!

 

逆に試食はおろか、商品(お料理)の実物や写真もなく、お品書きだけ見せられても、買う人は少ないです。

お客様になってもらうには、実際に体験してもらう必要があるからです。

 

ブログは音楽作品の音源を聴いてもらうための、入り口だと思ってください。

YouTubeチャンネル等があり、マメにコンテンツをアップしていれば、ブログはなくても良いくらいです。

 

 

・ライブの動員を増やしたい

・CDの販売数を上げたい

 

必ず、音源が試聴できる環境を整えることが大事です。

試聴もできずに、FacebookなどSNSで、ライブのイベント招待のリンクだけ送られても、行きたいと思うお客さんは少ないですので、大至急、音源の用意をしてくださいね。

 

ライブ音源でも良いですよ。

もし気に入った歌唱、演奏でなくても、後で差し替え可能です。

 

ともあれ、アーティスト、ミュージシャン、クリエイターはブログと作品はペアです。

必須アイテムであることを覚えてくださいね!

 

関連記事